2025年の対話型事例検討会・勉強会

2025年の対話型事例検討会は以下の日程で開催予定です(第二水曜日)

*1月のみ第三週とさせていただきます。

1/15 (水)19時~21時    5/14 (水)19時~21時     9/10(水)19時~21時 

2/12(水)19時~21時      6/11(水)19時~21時    10/8  (水)19時~21時

3/12(水)19時~21時      7/9 (水)19時~21時   11/12(水)19時~21時 

4/9 (水)19時~21時       8/13(水)19時~21時     12/10(水)19時~21時

 

 

 

 

 

New!4/26(土)倫理について話し合おう!

(ハイブリッド・アーカイブ視聴あり)

  

ときどき立ち止まって考える時間をもたなければならならいのが「倫理」

倫理は特別なことではなく、日々の活動全てに関わることです。

去年、東京公認心理師協会の倫理規定や倫理綱領、倫理ガイドラインに変更がありました。

加えて「インターネットを利用した専門的心理臨床業務に関する留意点」も定められました。

それらを踏まえて、架空事例について「こういうときはどう考える?」を話し合いましょう。

マニュアルどおりにいかないことばかりで「これが正解!」なんてものがないのが臨床です。

ああでもない、こうでもない、いろんな視点からの対話を広げましょう!

 

 奮ってご参加ください!

※今後の勉強会のために事例提供者を絶賛募集中です!(予約優先、料金割引致します)

  • 日程  2025年4月26日(水)14時00分~17時00分(受付13時45分~)
  • 場所  リアルは御茶ノ水駅近く、オンラインはZoom使用(お申し込み後、詳細をお送りします)
  • 定員  オンライン6名、リアル6名
  • 参加費 4,000円(銀行振込or現地払い)
  • アーカイブ視聴のみも可能です(参加費と同額)

参加希望の方は、ページ上の「お申し込みボタン」、あるいはhojomiki.counseling@gmail.comまでお申し込みください。

後程、折り返しご連絡いたします。 

 

 

 

New!4/9(水)対話型事例検討会(ハイブリッド・アーカイブ視聴あり)

  

月に一度、定例で開催している「対話型」の事例検討会です。

当相談室の事例検討会は仮説を立てることを主目的にせず、事例についての対話を

オープンダイアログ的に促進する中で理解を深め新しい視点や気づきを得るものです。

専門的な知識を必要とするものではなく、感じ・考えたことを対話し続けることを大切にします。

 

 奮ってご参加ください!

※今後の勉強会のために事例提供者を絶賛募集中です!(予約優先、料金割引致します)

  • 日程  2025年4月9日(水)19時00分~21時00分(受付18時45分~)
  • 場所  リアルは御茶ノ水駅近く、オンラインはZoom使用(お申し込み後、詳細をお送りします)
  • 定員  オンライン6名、リアル4名
  • 参加費 3,000円(銀行振込or現地払い)
  • アーカイブ視聴のみも可能です(参加費と同額)

参加希望の方は、ページ上の「お申し込みボタン」、あるいはhojomiki.counseling@gmail.comまでお申し込みください。

後程、折り返しご連絡いたします。 

 

 

 

3/22(土)第4の心理学、セラピーにおけるスピリチュアリティを考える

(ハイブリッド・アーカイブ視聴あり)

   

スピリチュアル?!とうとう怪しいことを言い出した? そういうわけではありません。

セラピーに限らず、私たちは日々の生活の中でより大きく深い力を感じることがあります。

今回は、多くの医師や臨床心理士のスピリチュアルな臨床的実践から学びたいと思います。

 

第1の心理学、無意識を重視する「精神分析」に続き、目で見て分かる行動を主眼とする

第2の心理学「行動心理学」、全人的に個人を理解しようとする第3の心理学「人間性心理学」へと臨床心理学は進化し続けてきました。

 

人間性心理学で有名なマズローは、欲求の5段階説の頂点「自己実現」の先に「自己超越」を想定していました。

そして、「人間の潜在能力のさらなる到達点」を見据え、第4の心理学「トランスパーソナル心理学」を提唱しました。

 

心理学psychologyでいうpscyheは古代ギリシャ語の「魂」であり、セラピーtherapyは「癒す」を意味します。

つまり、psycotherabyは「魂の癒し」です。ここでは、セラピストは個を超えたものを含めた「クライアントを理解する枠組み」を持ちます。

このような視点に親和性のある方、懐疑的な方、さまざまな立場の皆さんと一緒に幅広い対話をしたいと思っています。

何も構えのないオープンな空気の中で大いに楽しみましょう。奮ってご参加ください。

 

※今後の勉強会のために事例提供者を絶賛募集中です!(予約優先、料金割引致します)

  • 日程  2025年3月22日(土)14時00分~17時00分(受付14時00分~)
  • 場所  オンラインはZoom使用(お申し込み後、詳細をお送りします)
  • 定員  オンライン8名
  • 参加費 4,000円(銀行振込or現地払い)
  • アーカイブ視聴のみも可能です(参加費と同額)

参加希望の方は、ページ上の「お申し込みボタン」、あるいはhojomiki.counseling@gmail.comまでお申し込みください。

後程、折り返しご連絡いたします。 

 

 

 

2/12(水)対話型事例検討会(ハイブリッド・アーカイブ視聴あり)

 

月に一度、定例で開催している「対話型」の事例検討会です。

当相談室の事例検討会は仮説を立てることを主目的にせず、事例についての対話を

オープンダイアログ的に促進する中で理解を深め新しい視点や気づきを得るものです。

専門的な知識を必要とするものではなく、感じ・考えたことを対話し続けることを大切にします。

 

 奮ってご参加ください!

※今後の勉強会のために事例提供者を絶賛募集中です!(予約優先、料金割引致します)

  • 日程  2025年2月12日(水)19時00分~21時00分(受付18時45分~)
  • 場所  リアルは御茶ノ水駅近く、オンラインはZoom使用(お申し込み後、詳細をお送りします)
  • 定員  オンライン6名、リアル4名
  • 参加費 3,000円(銀行振込or現地払い)
  • アーカイブ視聴のみも可能です(参加費と同額)

参加希望の方は、ページ上の「お申し込みボタン」、あるいはhojomiki.counseling@gmail.comまでお申し込みください。

後程、折り返しご連絡いたします。 

 

 

 

1/25(土)トラウマ最前線~

トラウマによる神経システムの改変、そして回復への道その3

(オンライン・アーカイブ視聴あり)

  

今年の幕開けは、昨年10月、12月に続く「トラウマ最前線」シリーズPart3です。

Part1ではトラウマによって脳神経や自律神経の反応パターンがどのように改変され、日常生活に

どのような影響を及ぼすのかを概観しました。

Part2では「発達性トラウマ」が脳神経や自律神経の反応パターンに与える影響について、

愛着との関係を含めて整理しました。

 

今回は、これらを復習した後、治療の最前線について学びたいと思います。

トラウマを知ることは、私たち「人間」という生き物を知ることです。

Part1、Part2には参加してないよという方も大丈夫です。奮ってご参加ください。

 

※今後の勉強会のために事例提供者を絶賛募集中です!(予約優先、料金割引致します)

  • 日程  2025年1月25日(土)14時00分~17時00分(受付14時00分~)
  • 場所  オンラインはZoom使用(お申し込み後、詳細をお送りします)
  • 定員  オンライン8名
  • 参加費 4,000円(銀行振込or現地払い)
  • アーカイブ視聴のみも可能です(参加費と同額)

参加希望の方は、ページ上の「お申し込みボタン」、あるいはhojomiki.counseling@gmail.comまでお申し込みください。

後程、折り返しご連絡いたします。 

 

 

 

1/15(水)対話型事例検討会(ハイブリッド・アーカイブ視聴あり)

 

新年、あけましておめでとうございます。

今年も対話型事例検討会を開催して行きたいと思います!よろしくお願いいたします。

 

月に一度、定例で開催している「対話型」の事例検討会です。

当相談室の事例検討会は仮説を立てることを主目的にせず、事例についての対話を

オープンダイアログ的に促進する中で理解を深め新しい視点や気づきを得るものです。

専門的な知識を必要とするものではなく、感じ・考えたことを対話し続けることを大切にします。

 

 奮ってご参加ください!

※今後の勉強会のために事例提供者を絶賛募集中です!(予約優先、料金割引致します)

  • 日程  2025年1月15日(水)19時00分~21時00分(受付18時45分~)
  • 場所  リアルは御茶ノ水駅近く、オンラインはZoom使用(お申し込み後、詳細をお送りします)
  • 定員  オンライン6名、リアル4名
  • 参加費 3,000円(銀行振込or現地払い)
  • アーカイブ視聴のみも可能です(参加費と同額)

参加希望の方は、ページ上の「お申し込みボタン」、あるいはhojomiki.counseling@gmail.comまでお申し込みください。

後程、折り返しご連絡いたします。